top of page

英会話を格安でマスターするコツ 自分を変えたい人へ

私は学生の時から英語を勉強し、 20代でオーストラリアへ留学に行きました。

日本に帰ったあとは長年外資系の企業の秘書をし、 様々な国の人と英語で話をしてきました。

海外出張なども度々行かされ、 やはりビジネスで英語は必須と言わざるを得ませんね。

このページにたどり着いたあなたは、 留学に興味があったり、 英語が必要と考えている方だと思います。

会社で海外勤務を狙っている会社員、 就職に有利な英会話をマスターしたい学生、 資格取得留学をするために 基礎の英会話はクリアしておきたいOLさん、などなど。

また、自分を変えたい人、 もいると思います。

でも、1年の留学の時間はない、 とか、何より留学するお金がないという方に、 とびっきりの方法をお教えします。

今すぐ始められて、 1年後のあなたは流暢な英語を話し 自信に満ち溢れていることでしょう。

1. 留学費用っていくらかかる?

オンラインサポートセンターによると、 アメリカ留学は9ヶ月で257万円、 カナダ192万円、イギリス240万円、 オーストラリア230万円となっています。 (授業料、滞在費、生活費など。渡航費用は含みません)

さて、9ヶ月間語学留学をして、 英語がそこそこできるようになって帰ってくるでしょうか。

答えはノーです。

留学前の語学力にもよりますが、 9ヶ月というと、やっと相手の言うことが 理解できるレベルだと思います。

また、語学留学ですと、 留学先の学校の友達はネイティブスピーカーではありません。

様々な国の人と英語で話はするものの、 「英語を話している」という満足感が得られるだけで、 決して正しい英会話を身につけていることにはなりません。

下手をすると、日本人の友達と日本語を話すことになってしまいます。

私がオーストラリア留学をした時は、 10人のクラスに2−3人は日本人がいて、 とても英語が上手になる環境ではありませんでした。

また、パーティーに呼ばれて行ったら、 全員日本人だったことがあります。

こんな状況では、せっかくお金をかけて留学しても、 英会話は全く身につかないで 帰国を迎えることになりかねません。

2. 私がおすすめするオンライン英会話とは

私がおすすめする英会話は、ズバリ オンライン英会話です。

オンライン英会話とはなんでしょう。

インターネットにつながった者同士であれば、 いつでも、どこでも基本的に無料で会話ができる Skype(スカイプ)というソフトウェアを使って 行うレッスンのことを「オンライン英会話」と言います。

オンライン英会話に登録し、 自分がレッスンを受けたい時間を予約し、 その時間にレッスン可能な先生を選ぶことができます。

または、お気に入りの先生がいたら、 その先生がレッスン可能な時間を予約することができます。

予約時間になったらスカイプにログインし、 先生もログインしたら英会話がスタートします。

自宅で好きな時間に 好きな先生のレッスンを受けられるのです。

移動の時間も節約でき、 早起きして朝の30分とか、 今日は飲み会なので夜11時から、 とか、自由に選べることができます。

また、予約をすることにより、 「先生と約束をした」という意識が芽生えます。

人は約束を守ろうとする生き物です。

毎日のラジオ英会話は続かなくても、 先生と約束したレッスンなら多少無理をしてでも パソコンの前に座るようになります。

私が無料体験を重ねた結果、 おすすめするオンライン英会話スクールは、

DMM英会話 レアジョブ英会話 産経オンライン英会話 hanaso英会話 です。

産経オンライン英会話は、 学校教育に導入され始めてますし、 レアジョブ英会話も厚生労働大臣からの指定を受けて 教育訓練給付制度対象コースを提供し始めているます。

3. オンライン英会話の料金

オンライン英会話市場は大きくなりつつあるようです。 流行ってる一番の理由は、料金が安いことです。

従来の通いの英会話スクールだと、 1レッスンが数千円したりしますが、 前述のようなおすすめオンライン英会話スクールだと、 1ヶ月毎日25分話して月額4000円〜6000円です。

また1ヶ月毎日50分話して1万円ほどです。

最近では、「入会金、年会費がない」 「教材費が無料」というスクールが普通になってきています。

毎日50分間英語のレッスンをして、 9ヶ月で9万円です。留学費用と比べてみてください。

たとえば1日50分レッスンを3回取ったとしても、 9ヶ月27万円です。

前にもお話ししましたが、 アメリカ留学は9ヶ月で257万円です。

往復の航空券が30万円かかるとして、 300万円近くかかります。 滞在費を入れると・・・

とてもすぐに支払える金額ではありませんね。

ですから、 いかにオンライン英会話は安いかわかりますね。

英会話をマスターしたいという気合さえあれば、十分日本でも実現可能です。

4. なぜオンライン英会話は安いのか

なぜオンライン英会話はこんなに安いんでしょう。

そんな安くて大丈夫なの?と少し不安になりますよね。

でもそれにはちゃんとした理由があります。

オンライン英会話スクールの先生というのは、 基本的にアメリカ人、イギリス人ではありません。

ほとんどがフィリピン人で、人件費が安いんです。

さらに、オンライン英会話は生徒と先生が スカイプで直接やりとりするため、 通常の英会話スクールのように、 教室を維持するコストがかかりません。

これがオンライン英会話スクールの レッスン料が格段に安い理由です。

5.なぜオンライン英会話をすすめるのか

私が一番思うのは、英語が話せるようになるには、 毎日英語を話すことです。

毎日英語に触れることです。

だからみなさん留学に行くわけですが、 オンライン英会話では、 この毎日話すという環境を実現することができます。

当然ですが、毎日英語を話してると、 英語を話すことが習慣化します。

英語を話すことに抵抗がなくなってきます。 そして、当然のことながら1週間に話す日が 多ければ多いほど、 そして、1日に話す時間が長ければ長いほど上達します。

できれば毎日、50分レッスンをすることをお薦めします。

体験すると分かりますが、50分話したときの充実度は、 25分のときとは比べものにならないです。

50分英会話をするということは、 30分くらい前には何を話そうか、 頭が英語脳になって準備を始めます。

そして、50分話し終えた後は、 30分くらいは頭が英語で考えるようになっています。

1日50分のレッスンをするということは、 実際は2時間くらい、頭が英語に触れているということになります。

6. 上手なオンライン英会話会社の選び方

どこの会社も無料レッスンが2〜3回はついてきます。

まず登録をして、興味のある会社の無料レッスンを 片っ端から受けてみましょう。

3〜4社の無料レッスンを受けると、 10レッスンくらいは無料で受けられることになります。

それだけでもかなり英語に慣れてきます。

その中で、自分のニーズに合ったレッスンを してくれる会社を選びましょう。

たとえば、TOEICのレッスンをしてくれるのか、 また、日本語のサポートはあるのか、など、 会社がそれぞれ特徴を出していますので、 自分に合った会社を選びましょう。

7. 上手な先生の選び方

はい、ここで一つの疑問が浮かんだと思います。

「フィリピン人ってそもそも英語を話すの?」

「フィリピン人の英語は訛ってない?」

フィリピン人の国語はタガログ語です。

また、街中ではタガログ語やその他現地語が聞こえてきます。

一方、学校教育において、 国語以外の授業は英語で行われています。

小学校から大学まで英語で教育が行われているのです。

そのため街中の広告・看板は基本的に英語ですし、また英語も通じます。

「フィリピン人にとって英語は第2言語」と言われているのはこのためです。 そうは言っても、確かに訛りの強い先生もいます。

オンライン英会話のホームページに行ってみてください。

先生の一言が動画で見られるようになっています。

この動画を見て、発音の綺麗な先生を選びましょう。 もし自分で判断できなければ、 英語のできる友達や家族に見てもらってください。

私はフィリピン大学の学生や卒業生を選びましたが、 なかなか発音は綺麗でしたよ。

また、先生の経歴を見ると、 大学での専攻や趣味などがわかり、 会話しやすい人を選ぶことができます。

レッスンとはいえ、 25分から50分話さなくてはいけないので、 自分にとっても相手にとっても共通の話題があると話が弾みます。

また、私のおすすめは、 レッスンの後にきちんとそに日に学んだことや、 感想などをレポートしてくれる先生です。

とにかく、先生の数が非常に多く、満足できなければ、 次は違う先生を選べばいいのです。

そして何人か好みの先生を見つけていきましょう。

8.続けるコツ

そうはいっても、毎日続けることって 「歯を磨くこと」とか「顔を洗うこと」 くらいしか出来ないですよね〜。

ふふ、私がそうです(><)

でも、安心してください、 長続きさせるコツを教えます!

<日曜日の夜に、1週間分の予約をする> 予約したらこっちのもん、前にも言ったように 人間は約束を守りたい生き物です。

その時間にはパソコンの前に座るために なんとしてでも帰宅するでしょう。

逆に、お約束が守れなければ・・・ 根本的に生き方を変えましょう、笑。

<期限を決める> 留学する時は、1年間とか、期限を決めますよね。

それと同じで、 「半年間がんばろう」とか「1年間がんばろう」とか 期限を決めてください。

何事も「留学する」のと同じ気持ちで 頑張りましょう。

<目標を決める> これ、大事です。

何のために英会話を習うのか。

「外国人の彼女、彼氏を作る」でもいいです。

そのためには、「愛をささやく言葉」を 流暢に話したいですよね。

さらに愛をささやいた後に 何も会話が続かなかったらつまらないですよね。

まぁ、この方法で英会話を習うと、 とんでもなく英会話が上手になりますので、 夢や目標をどんどん広げていってくださいね!!

Comments


bottom of page