top of page

花粉症の治療法 舌下に花粉をつけるって危険??!

インフルエンザの予防接種を受けに行って クロスセルを仕掛けられました・・・

「クロスセルって何ぞや?」

と思われましたか?

「クロスセル」とは、 ある商品を販売する時に それに関連する別の商品の売り込みもすることです。

あの、有名な某ハンバーショップで 「ご一緒にポテトはいかがですか?」 と言う、あれですね。

人は、「いい人」でいたい為に 親切に何かを勧めてもらったら ついつい買ってしまうものなのです。

でも、 「なんでインフルエンザの予防接種でクロスセル?」 と思われたかもしれませんね。

実は、近所の耳鼻科に 予防接種を受けに行ったのですが、 終わった瞬間に先生がこう言ったのです。

「花粉症ではないですか?」

私は花粉症なので、 「はい、花粉症です」と答えました。

すると先生は、立て板に水のごとく 「今、舌の裏に薬を塗って免疫をつくる 舌下治療法があって、 2年間続ければ一生花粉症とは サヨナラできますよ。

杉の抗体が確認できないと 始められないので、 今すぐ血液検査できますが、 どうですか?やりませんか?」

お医者さんを目の前にすると、 「お任せします」と言ってしまう 癖がついている私ですので、 「はい、お願いします」と言いそうになりましたが、 そこは冷静さを取り戻しました。

「どのような治療ですか?」

「このスギ花粉の舌下免疫療法というのは スギ花粉を2年間毎日舌の裏に投与し、 体内にスギ花粉を入れることにより 徐々に抵抗力をつけるという療法なのです。」

さらに、先生に質問しました。

「2年間毎日薬をつけ続けるのですか?」

「はい、そうですね。でも、楽になりますよ。 今すぐ血液検査できますが、やりませんか?」

何かを「続ける」って とても難しいことですよね。

まして、2年間毎日 舌の裏に薬をつけ続けることは それほど症状が重症でない私には 到底できないことです。

ですから、先生には 「よく考えてからにします」と、丁重にお断りしました。

しかし、耳鼻科医の予防接種からの「クロスセル」は すごい!と思いましたが、 この「舌下治療法」が気になって 調べてみましたよ。

2年間の治療費は 検査料を含め8万円くらいだそうです。

<舌下免疫療法> シダトレンというスギ花粉を含むエキスを 舌の下に滴下し、2分間保持した後に飲み込みます。

2分間保持ってたいへんそう!!??

自然界にあるスギ木の花粉から成分抽出されているので 薬害は無いと考えられます。

しかし、スギ花粉にアレルギーがある人が 口にスギ花粉を入れるので、 ちょっと怖いですよね。

アレルギー反応が起こる可能性もあるので、 1回目は院内で投薬し、30分間異常がないことを確認します。

2回目以降は毎日自宅で行います。

確実にスギ花粉症でなければ意味がないので、 スギ花粉症であることを血液検査で確認した後に 治療を開始します。

スギ花粉が飛散していない時期 6月~12月に舌下治療法を開始する必要があります。

薬は1ヶ月分処方が可能ですので 月一で通院することになります。

気になる効果ですが、 舌下免疫療法で根治する例は10~20%程度で、 70~80%の人に有効と言われています。

全く効果がない人もいるそうですよ。

軽症の方は完治し、 重症の方は軽症になるというイメージらしいです。 終了して何年も経過すると、 また症状が出現することがあります。

再度1~2年間の舌下免疫療法を行うと、効果が元に戻ります。 以下の方は舌下免疫療法の適応になりません。

・12歳未満 ・妊娠中または授乳中 ・重症の気管支喘息、心疾患、呼吸器疾患、高血圧の人 ・癌を治療中 ・免疫不全等の病気に対して免疫抑制剤を内服中

Comments


bottom of page